保存版!現役精神科看護師に読んでもらいたい記事一覧(新卒、中途採用、中堅の看護師さんへ)

おススメ記事

今回はまとめ記事になります

精神科看護師さんでも新卒看護師さん、中途採用まもない看護師さん、10年目くらいまでの中堅看護師さんにお勧めの記事をこのページにまとめていこうと思います

心の琴線に触れるような記事があったら、良かったら見てみてください

ちなみに、精神科入職前の方や看護学生さんに向けてまとめた記事はこちらになります。現役精神科看護師さんも良かったら振り返りとしてお時間ある時に見てもらえたらなと思います

ポロリもあるよ
https://notautinurce.com/2021/07/18/seisinnsosusume/

それでは早速行ってみましょう

目次

スポンサーリンク
スポンサーリンク

精神看護のお勉強

さて、結論から述べますが、精神科について学ぶなら、このブログを読み漁るより、精神科看護についての本を読んだ方が圧倒的に手っ取り早いと思われます

所詮、このブログは何の権威も無い意識低い精神科看護師が書いているブログでございます

ということで、おススメの本を一覧にして紹介してみた記事がありますので良ければ参照してください

textbook
https://notautinurce.com/2021/08/28/textbooks/


精神科の看護診断

さて、精神科で使われる看護診断はあまり見慣れないものが多かったりします

どんな看護診断使っていいか分からないと感じる方向けにまとめた記事がありますので良かったら参考にしてみてくください

kanngosindan
https://notautinurce.com/2021/04/20/plan/

この記事では精神科救急でよく使われる看護診断を纏めていますが、慢性期・療養でも生かされる内容なのかなと思いますのでそちらの配属の方もまた見てみてください

SOAP

「精神科の看護記録の書き方が良く分からない」精神科看護師になりたての人はそんなことを良く話します

特に身体科からの中途採用の方は、身体科との記録のギャップに戸惑うことが多いです

そんな、初心者向けにSOAPの書き方を書いた記事がこちらです

精神科でのSOAPの書き方:初心者向け
https://notautinurce.com/2021/04/12/soap/

なお、精神科ではフォーカスチャーティングという記録様式がよく使われるのですが、私はその様式で記録を書いたことが無いので分かりません、ご了承ください

お薬

さて、精神科の主たる治療として薬物療法があります

主に抗精神病薬が用いられていると思いますが、何やら種類も多くて良く分かんないですよね

意識低く抗精神病薬について纏めてみた記事がありますので良かったら参照ください

意識低い看護師が送る、日本一意識低い【抗精神病薬】の解説
https://notautinurce.com/2021/06/18/majortranquilizer/

その他の薬は・・・また今後アップ予定です

薬纏めるのしんどいんですよねー

服薬中断の要因

また精神科疾患の患者さんで再入院される方の原因で一番多いのは【服薬中断】です

患者さんから服薬拒否されるなどは日常茶飯事だったりします

ということで、患者さんの服薬中断をまとめた記事がこちらになります

患者さんが服薬中断する要因
https://notautinurce.com/2021/05/30/adherence/

また、患者さんが服薬中断する理由の多くに葛藤というものもあります。

薬以外にも様々な葛藤をする患者さんへの対応を行っていく必要があるので、葛藤に関する知識も必要なのかなと思います

こちらの記事も合わせてどうぞ

葛藤
https://notautinurce.com/2021/05/21/kattou/

精神科での略語

さて、精神科医療の場では、身体科と同様、略語が飛び交います

あんまり聞きなれない略語が飛び交うので、なんのこっちゃ分からんと言う事態になることが多いです

ということで略語について纏めてみた記事がこちらになります

精神科医療でよく使われる略語
http://seisinnryakugohttp://seisinnryakugo

ぶっちゃけこれこの記事以上に略語は飛び交っていますが、身体科でも使われる略語は省いてあります、ご了承ください

※似たようなアイキャッチが並んでいるので今度直します、気が向いたら

患者さんへの対応のヒント

なんやかんや精神科、患者さんへの対応が全てです

どんだけ知識武装していようが、それを患者さんへフィードバックできていなければ何の意味もありません

ということで、私が実際よくしている患者さんへの対応について書いた記事を纏めておきます

希死念慮のある患者さんへの対応

精神科看護師という仕事はよく患者さんの希死念慮という場面に直面します

わりとストレス掛かるし、どのように声掛けしていいか分からんと言う方も多いです

私の希死念慮に対するスタンスを書いた記事がこちらです

「死にたい」って訴えてきた患者さんへの意識低い精神科看護師の対応法
https://notautinurce.com/2021/05/02/sinitaitaiou/

人それぞれ対応は異なってくると思いますが、参考程度にまた読んでみてください

あと「自殺しないでください」と約束するNSC戦略についての批判的な記事がこちらですので、併せてどうぞ

【自殺しないで下さいと約束する】というエビデンス無き関わりについて
https://notautinurce.com/2021/05/12/nsc/


夕方頃に「家に帰りたい」と言う認知症患者さんに関する対応

認知症の症状の中にせん妄というものがあります

ただ、夕方頃に帰宅願望を述べる患者さんってせん妄とはちょっと違うんですよね

そんなことが書いてある記事はこちら

なぜ認知症患者さんは夕方に「家に帰りたい」と言うのか【対応例付き】
https://notautinurce.com/2021/06/08/yuugure/

認知症患者さんの対応ってホントに難しいし、手ごたえの無さに嫌う看護師さんも多いです

でも、そんな患者さんの対応の中に、精神科看護師としてのヒントが隠されているかもしれません


境界性人格障害の患者さんへの対応

精神科で働いているとしばしば境界性パーソナリティ障害の患者さんの対応に迫られるときがあります

苦手な方もいれば、得意な方もいます。概ね苦手な看護師さんが多いと思いますけどね

そんな境界性パーソナリティ障害の患者さんの対応について書いた記事がこちらです

border
https://notautinurce.com/2021/08/13/borderline/

この患者さんの対応を難しくさせる要因が、対人操作性だと思うのですが、この操作について書いた記事もありますので合わせてごらんください

controller
https://notautinurce.com/2021/08/26/huma-control/

また対応方法についても順次アップしていく予定です

精神看護を実践していく上でのマインド

精神科の看護師として働く上で、確立しておいた方が良いスタンスや、持っておいた方が良いという視点はあると思います

ここではそんな記事をまとめてあります

嫌いだなと思う患者さんに対する心構え

我々も人間なので、どうしても嫌いな患者さんは出てきてしまいます

そんな嫌いな患者さんへの感情コントロールについて書いた記事がこちらになります

嫌いな患者さんへの感情コントロールについて【4つのアドバイス】
https://notautinurce.com/2021/06/11/kirai/


精神科で良い看護をするための心構え

良い看護を言語化するのは難しいです。看護観によっても変わってきますしね

でも、良い看護を実践するためのファーストステップとなり得る方法があります

よければ参照してみてください

https://notautinurce.com/2021/04/27/iikango/



強制入院の患者さんに対する心構え

精神科では医療保護入院と言う強制入院という形態で入院されている患者さんが数多く存在しています

そんな患者さんの対応する前に、確認しておかなければならないことは多いと思います

そんな事を書いてある記事がこちらです

【強制入院】について精神科看護師が忘れてはならない視点
https://notautinurce.com/2021/07/30/iryouhogo/

ついつい忘れがちな視点だと思いますので、良ければまた見てみてください


まとめ

また随時アップしていく予定です

何か心の琴線にひっかかる記事は有りましたか?


では!

コメント

タイトルとURLをコピーしました