看護師ブログのテーマ・方向性の決め方【看護師でブログを始めてみようと思っている方へ】

themeブログ運営

「ブログを書いてみたい」

「自分の持っている知識や技術をブログと言う形で発信したい!」


「ブログで収益を得てみたい!」

そんなことを思ったことのある看護師さんは多いんじゃないでしょうか

んで、いざ書いてみると「あれ?私どういうテーマでブログを書きたいんだろう。全然テーマ決まらない!」と、始める前に今一歩踏み出せなくて挫折する方は結構多いと思います

それか「私の持っている知識や技術なんて、所詮特別なものでもないし、需要無いだろうな」と思いなおし、行動を止める看護師も多いようなイメージがあります

今回は、そんなブログに興味はあるけどいまいち踏み出せない、そんな看護師ブロガーの卵さんに向けて【看護師ブログのテーマや方向性の決め方】というテーマで記事を書いていきたいなと思っています

※あくまで看護師としての特化ブログを書きたいと思っている人向けになります

目次

スポンサーリンク
スポンサーリンク

テーマを決める前のマインド

まず看護師ブログを書くにあたってのテーマを決めるマインドについて書いておこうかなと思います

自分の発信する情報に価値を持たせる必要は無い

私の持っている知識や技術なんて、所詮特別なものでもないし、需要無いだろうな」 という思いについて前述したとおりですが、その通りなんですよね

スペシャリティな資格を持っている方などは別だと思いますが、ごくごく普通な平看護師ってそんな特別な知識や技術、経験をしているわけでは無いですよね?

ネットや本を調べたら出てくるくらいの情報しか持ち合わせていない看護師さんが殆どじゃないでしょうか。無論私もそんな平凡な看護師の一人です

そんな自分に対してネックに思っている人は、別に気にしなくて良いです

それこそ「自分の情報は、自分しか発信できない価値のあるものだー」って言うのがあるのなら、多分ブログじゃなくてNOTEの有料記事に書いた方が、よほど収益化しやすいんじゃないでしょうかね

個人ブログって最終的に【自分が価値があるものであると思っているものを、皆に価値があると思ってもらう】っていう目標があると思っています

読者に紹介したものが価値があると思ってもらうことで、アフィリエイトの収益につながってくるものです

【自分の情報に価値を持たせる】というより【紹介するものを、いかに価値があるものなのかを見せる】というスタンスで行くのが基本なので、別段特別な情報を持っている必要は無かったりします


誰をターゲットにするのか

看護師として特化ブログを書くにあたってどのような方をターゲットにするかは考えていきたいですよね

看護師など医療従事者をターゲットにするのか
非医療従事者をターゲットにするのか

看護師をターゲットにするのなら

・同じ分野の看護師に向けての物なのか
・別の分野の看護師に興味を持ってもらいたいのか
・自分の専門分野に興味があるけど一歩踏み出せないでいる看護師を誘導したいのか
・看護学生向けか、新人看護師向けか、年数の浅い看護師向けか、ベテラン看護師向けか


発信したい内容があるということは、それを伝えたい相手がいるという事なので、その言語化はしておいた方がいいかなと思います

例えば、このブログは①精神科看護師 ②精神看護に興味のある方々 ③看護師という働き方につかれた方々 ④ブログ運営に興味のある方々 と仮想読者を設定して記事を書いています

ターゲットは一つに絞る必要は無いと思いますので、どんな人に自分の発信を見てもらいたいのかを考えてきましょう

そこでテーマもおのずと決まってくるのではないでしょうか

そのターゲット選択が後々の閲覧数にも繋がってきます

どう収益にもっていくか

収益化を目指す人なら、自分のテーマでどのように収益を得ていくのか、その辺について考えていく必要はありますよね

看護師ブログで最も使われる手法は【看護師紹介会社登録への誘導】なのかなといった印象にあります

アフィリエイトの単価が単純に高いですからね

それ以外でもテーマ次第で様々な収益化への方策は考えられるのかなと思うので、その辺も考えてテーマや方向性も決めていきたいですよね

私のブログの主な収益はグーグルアドセンスとAmazonアフィリエイトになっています

収益化にもっていく方策を考えるのも必要です

テーマや方向性で今後の収益は大分変ってくると思いますので、その辺考えていきたいですよね


集客方法

ブログへの読者流入を考えるにあたって

・検索エンジンからの読者流入
・SNSからの読者流入

の2つの戦略があるのですが、そのどちらの戦略に重きを置くかもテーマ次第になってくるのかなぁと思います

検索件数の多いキーワードについてのテーマで記事を書いていくなら、検索エンジンでの表示順位を上げるための方策(SEO)の方が読者流入を狙えるのかもしれませんし

検索件数の少ないキーワードについてのテーマで記事を書いていくなら、SNSのガチ運用が必要になります


私は精神科というどちらかというとマイナー科な専門分野について書いていたり、みんながわざわざ検索するようなキーワードで記事を書いているわけではない(例えば男性看護師のマッチングアプリ利用とか)のでSNSからの読者流入を全力で取り組んでいるタイプです

これもテーマによって戦略は変わってくるのかなぁと思います

看護師ブログのテーマ・方向性の決め方

ということで看護師がブログを始めるにあたってどういうテーマで書くかの決め方について書いていこうかなと思います

自身の専門分野・経験

まず皆さんが真っ先に思いつくのは【自身の専門分野】【自身の経験】ですよね

私は看護師歴の殆どを精神科で過ごしているため、他の看護師に比べると精神看護についての知識や経験に特化しています

必然、看護師としてブログを書くにあたってその知識や経験を使わない手は無いのかなと思います


「私、何の変哲もない経験しかしていないからブログで何かを発信しても仕方ない」って言われる方が多いですが、そんなこと気にしなくていいです

前述しましたが、大切なのは何を伝えるかではなくどう伝えるかです

どんな領域で働いているとか関係ないです。私も精神科看護師としては平凡な働き方をしていますが、それでも全然やっていけてます

何の変哲もないと思っていたことが、実はそうでは無かったってことも多いですしね


もちろん転職経験であったり、他の看護師とはちょっと変わった経験をしてきている方なら、その経験は強みだと思います


この看護師としての専門分野というテーマ1本でブログ運営されている方も多くいます

基本的には看護師さんの読者流入のみを狙っていそうな方が多いイメージですね

ライフワーク・趣味

あと最近は【看護師 ×  〇〇】というテーマでブログを運営されている方は多いです

〇〇の中には自身のライフワークや趣味などが入ります

【看護師 × 美容】 【看護師 × 資産運用】 【看護師 × ブログ運営】 【看護師 × 育児】 【看護師 × 副業】 とかをテーマに書いている人が多いように思います

そのライフワークと看護師という働き方をクロスさせている人もいれば、完全に分けて書いている人もいます

その辺は運用次第になってくるのかなとは思います

万人受けが良い、でも開拓されていないライフワークや趣味などがあれば、ブログの方向性に入れていくのは有りだなとは思っています


例えば【精神看護 × 人とのかかわり方】ってテーマで運用すると、看護師以外の読者流入も獲得できるかもしれないですしね

看護師以外の読者流入を考える上で、上記の〇〇が重要になってくることもあると思います

主義主張・信念

ブロガー界隈ではあんまり見かけませんが、自分の主義主張・信念を発信するというテーマの決め方もありなのかなとは思っています

私は常日頃【意識低い看護師】っていう働き方について発信していますが、これは自分の信念を主張しているとも言えますかね


この【信念を発信する】というスタイルはSNSを運用していくにあたって、ブランディングが容易になるというメリットがあると思いますので、もしSNSでの集客を考えている人なら、信念の発信について考慮しても良いのかなと思ったりしています

ブログを簡単に始めたいあなたへ!  https://notautinurce.com/2021/07/28/xserver_quickstart/


まとめ

今回は【看護師ブログのテーマや方向性の決め方】というテーマで記事を書いて みました

何を発信するのか、何を発信したいのかってところで足踏みされる方が多いとは思いますが、この記事がその一助になることを祈って


では









コメント

タイトルとURLをコピーしました