こんにちはー!意識低い看護師のはむです
先日質問箱を設置したと言う記事をアップしましたが、早速質問が来たので、その質問の回答についての記事を書きたいと思いますー!
ブログ記事に乗せる初回の質問はこれ!
精神科看護師というか身体科でも滅茶苦茶起こり得ることですね
今回はこの質問に関する意識低い回答について書いていきたいかなと思います
良ければお付き合いくださーい
目次
質問の回答
私は質問箱内ではこのように返答しました
好き嫌いありますよね!
感情を悟られてはいけないことは無いと我は思うんですよね
感情に蓋しちゃうのも看護師負担ですしね!
感情コントロールって難しいですが、まずスタートとして
【患者を好きな自分と嫌いな自分】を第三者目線で捉えた上で援助をすると、もしかしたら良いことあるかもですね🤣
あと、陽性転移と陰性転移にご注意かな!
「看護師という存在が嫌い」という気持ちを貴方に転移させてるかもしんないすね!
この回答について以下に詳しく書いていこうかなと思います
患者さんの好き嫌いは存在しても良い、だって人間だもの
まず、患者さんに対しての好き嫌いが出来てしまうと否定的に書いてありますが
まず我々看護師は看護師である前に感情を持った人間ですので患者さんの好き嫌いを否定的に思う必要はありません
嫌いな患者さんに当たるとうんざりするのも当然です
質問者さんの中に【看護師は患者さんを好き嫌いで援助を変えてはいけない、中立であるべきである】って考え方があると思いますし、それは正しい事だと思います
んでもそれは【看護師は患者さんを好き、嫌いになってはいけない】ということでは無いかなとは思っています。そんなん無理ですしね。
わりと精神科看護師が陥りがちなところかと思うので、まずは【この患者さんの事嫌いと思っている自分】を肯定的に受け止める方が建設的なのかなって感じました
肯定的に受け止めた方が自分のストレスを和らげられると思います
まずは自分が落ち着いてから対応について考えましょ!
感情に蓋をする必要は無い
さて質問者さんは「嫌いな患者さんにはうんざりしてしまうが、それが感じ取られてしまうのは不安」
とも述べています。
不安ですよねー!患者さんに陰性感情を悟られてしまうのって!!
嫌な気持ちにさせちゃうかもしれないですし、嫌われて治療的関係の構築に障害が出る可能性もありますもんね!
その辺を患者さんに悟られずに対応できる看護師さんは【相当な演技派】か【ロボット】じゃねーの?って思います
患者さんは聡いですし、よほど演技力が無ければ陰性感情は悟りますし、悟らなかった場合でも何かを感じ取り、違う形で看護師に還元してくることが多いように思います
んだからもう私は「陰性感情を悟られても仕方がない」と思って介入しています
ケースバイケースですけどね
逆に「感情を悟られないようにしよう」と意識しすぎる、つまり感情に蓋をしてしまうことで
看護師のストレスが溜まる → 患者さんがストレスたまっている看護師を見て反応をする → その反応を受けた看護師はさらに感情に蓋をしようとしてストレスが溜まる
なーんて負の連鎖が発生し、にっちもさっちも行かなくなることもあります
かといって【患者さんに陰性感情を全てぶつける】のはちょっと話が変わってきますし、それこそ関係構築は困難になると思います
だもんで、できればその陰性感情は同僚や先輩に愚痴る、効果的なコーピングを考えることでに少しでも逃がしてあげてください
陰性感情を少し逃がしたのちに患者さんと関わることで少し自分も気が楽になるでしょうし、看護師のその姿を見た患者さんの反応も変わってくるかもしれませんね
知らんけど
【この患者さんを嫌いと思う自分】を俯瞰してみてみる
あと【この患者さんを嫌いと思う自分】を一度第3者目線から見てみることをお勧めします
「この患者さん嫌いだわー!!!嫌だわ!!関わりたくないわ!!!」って思ってしまっている時ってどうしても視野が狭まってるんですよね
そんな視野が狭まって状態で患者さんに対応すると、割と失敗することは多いです
皆さんだって視野の狭い人と関わるのはストレスたまるでしょ?患者さんも多分同じこと思います
そこで陰性感情を持った自分を見つめなおし視野を拡げることで、もしかしたら対応や関係構築になる突破口が開かれるのかもしれません
割と忘れがちなのですが【患者さんと対峙した自分の反応】もSOAPで言うと立派なO情報であり
そんな自分をアセスメントすることが、患者さんのアセスメントにも繋がるんです
良かったら試してみてください
【陰性転移】の存在も忘れないでね
あと忘れてはならないのが【陰性転移】の存在です
質問者さんが【この患者さんの事嫌い!】って思うのは
自分から発生した感情なのか
はたまた患者さんから転移された感情なのか
その辺もアセスメントする必要もあるかもしれません
精神科の患者さんの中には
自分の感情を対象に投影し操作しにかかる患者さんもいます
そんでもって医療者が操作され、治療が停滞するなんてことは精神科では日常茶飯事な光景ですよね
もしかしたら質問者さんが思う【この患者さん嫌い!】は患者さんがあなたにそう思って欲しいと仕向けているかもしれないのでその辺は留意した方が良いかもしれませんね
まとめ
回答は以上です!!
こんな感じで質問に答えていこうかなと思っています
Twitterの方でも簡単に回答はしますけど
ブログに書けそうな内容ならブログでも答えていきますのでよろしくお願いしますー!
質問箱は画像クリック!
では以上です
ありがとうございましたー!!
コメント